公益事業
公益事業
Public Service
公益目的支出計画に則り、豊かな自然と文化を生かし
地域の発展に貢献しています

防災活動

すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基礎をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
緑の豊かさも守ろう
パートナーシップで目標を達成しよう

防災に関する事業

肱川水防工法訓練

防災・災害対応活動支援により
地域の防災力向上に寄与しています。

国土交通省四国地方整備局との協定に基づく四国地方防災エキスパート活動に対する支援、災害対応活動支援及び防災意識向上のための体験活動や広報活動への支援を通して、地域の防災力向上に寄与しています。


01

防災エキスパート
活動支援

防災エキスパートの活動概要

防災エキスパートは、専門知識を持った技術者428名(令和6年3月31日時点)が登録しています。四国地方整備局からの要請により、水防工法指導の支援などを行います。

防災エキスパート活動のレベルアップのため、防災訓練や防災セミナーなど各種講習会・研修会に参加して、防災力の向上を図っています。

令和5年度は、吉野川総合水防演習や水防工法技術講習会など、四国内27箇所で延べ122名の防災エキスパートが、自治体職員や地元消防団員、一般参加者など約3,200人を対象に水防工法の指導・アドバイスを行いました。

主な活動内容
  • 四国地方整備局が行う災害対応を補助的に支援(被害状況の調査)
  • 四国内の自治体に対する災害復旧の助言
  • 水防工法の技術指導支援
  • 広域派遣TEC-FORCEや、四国地方整備局が行う自治体への災害対策支援(リエゾン)の技術的補助
活動報告
松山水防工法技術指導(R6.4.16)
▲松山水防工法技術指導(R6.4.16)
四万十川総合水防演習(R6.5.12)
▲四万十川総合水防演習(R6.5.12)
肱川水防工法訓練(R6.5.26)
▲肱川水防工法訓練(R6.5.26)
土器川水防工法技術講習会(R6.6.15)
▲土器川水防工法技術講習会(R6.6.15)

水防協力団体

「水防協力団体」とは水防法に規定する水防協力団体制度に基づき、水防管理者である市町村長が水防団の行う水防活動を支援・サポートする企業などを指定するもので、平成17年度から制度化されています。

当会では、防災事業をより積極的に実施するため水防協力団体に応募し、14の市町村から指定を受けました。

今後、水防活動に関する広報活動や水防工法訓練での指導、水防資機材の備蓄・提供を行い、地域の防災力向上を支援します。

(指定市町村:大洲市、西予市、愛南町、高知市、南国市、土佐市、いの町、日高村、四万十市、宿毛市、土佐清水市、大月町、三原村、黒潮町)

水災害リスクコミュニケーションポータルサイト
いの町水防協力団体認定書交付式(R6.3.11)
▲いの町水防協力団体認定書交付式(R6.3.11)
幡多6市町村水防協力団体認定書授与式(R6.4.22)
▲幡多6市町村水防協力団体認定書授与式(R6.4.22)
南国市水防協力団体指定書手交式(R6.4.23)
▲南国市水防協力団体指定書手交式(R6.4.23)
愛南町水防協力団体認定証交付式(R6.4.30)
▲愛南町水防協力団体認定証交付式(R6.4.30)

松山地方版 水防工法ポケットブックⅡ
松山地方版 水防工法ポケットブックⅡ
  1. 水防工法 (2.4MB)
  2. 越水対策工 (1.3MB)
  3. 漏水対策工 (1.3MB)
  4. 漏水・洗掘対策工 (2.6MB)
  5. 掘対策工 (2.0MB)
  6. 決壊対策工 (1.3MB)
  7. 亀裂対策工 (0.5MB)

02

災害対応活動支援

大規模災害時給油施設「四国クリエイトみま給油所」による支援

道の駅「みま」の隣接地に開設した四国クリエイトみま給油所は、大規模災害発災時においては救助・啓開・復旧関連車両に対して燃料を無料で供給し、地域や広域の防災に貢献します。

平成30年7月豪雨では宇和島市域で浸水被害や土砂災害、長期の断水災害が発生し、宇和島市との災害協定に基づき、救命・応急復旧用の緊急車両に対して21日間、燃料の無償給油を行いました。

支援状況
支援状況
「四国クリエイトみま給油所」目的別の給油量
「四国クリエイトみま給油所」目的別の給油量(リットル)

四国「道の駅」に防災倉庫と防災備品を支援New

「道の駅」の防災機能強化のため、防災倉庫の設置と発電機、投光器、簡易トイレ、ポータブル電源など防災備品をご支援しています。

令和5年度は6駅に寄贈し、「道の駅」設置者である小豆島町、土庄町、香美市、内子町、松山市、(株)しまなみ(今治市)より贈呈式を開催いただきました。これまでに四国の「道の駅」延べ54駅へご支援しています。

道の駅「小豆島ふるさと村」小豆島町(R6.3.22)
▲道の駅「小豆島ふるさと村」小豆島町(R6.3.22)
道の駅「大坂城残石記念公園」土庄町(R6.3.22)
▲道の駅「大坂城残石記念公園」土庄町(R6.3.22)
道の駅「美良布」香美市(R6.3.22)
▲道の駅「美良布」香美市(R6.3.22)
道の駅「小田の郷せせらぎ」内子町(R6.3.22)
▲道の駅「小田の郷せせらぎ」内子町(R6.3.22)
道の駅「風早の郷 風和里」松山市(R6.4.20)
▲道の駅「風早の郷 風和里」松山市(R6.4.20)
道の駅「よしうみいきいき館」(株)しまなみ:今治市(R6.5.14)
▲道の駅「よしうみいきいき館」(株)しまなみ:今治市(R6.5.14)

03

地域の活動へ支援

令和5年度 助成事業

令和5年度 吉野川総合水防演習
令和5年度 吉野川総合水防演習実行委員会
四国地方「防災意識啓発」事業
公益社団法人日本河川協会
第12回みさとフェア
三里みらい会議
海辺の防災ワークショップ
NPO法人黒潮実感センター
防災とボランティアのフェスティバル「できる時に できる人が できる事をする」
四国災害ボランティアネットワーク
防災植物教室の開催
日本防災植物協会
海辺の防災ワークショップ(NPO法人黒潮実感センター)
海辺の防災ワークショップ(NPO法人黒潮実感センター)
海辺の防災ワークショップ(NPO法人黒潮実感センター)
海辺の防災ワークショップ(NPO法人黒潮実感センター)

Contact Us

業務や採用に関するご質問はこちらから

お問い合わせ
Page Top