ホームページtopへ HOMEへ

募集案内

●令和5年度 助成事業を募集します※募集は終了しました

 (一社) 四国クリエイト協会では、四国に住む人々の幸せ多い生活を実現するために、四国地方の豊かな自然や文化を活かし、 知恵と工夫を凝らしながら、地域の健全な発展に寄与することを目的に、公益目的支出計画に基づき、国土の利用、整備、 保全(以下「国土の利用等」という)及び防災に関する事業等に、令和5年度の「助成」対象事業を募集します。

1.助成事業の内容
 国土の利用等及び防災に関する事業のうち、不特定かつ多数の者を対象とした事業の活動実績を有する団体の取り組む事業に「助成」します。

助成事業区分は次のとおりです。
 (1) 防災に関する事業
防災に関する活動・体験・広報活動等。
 (2) 研究会・講習会等に関する事業
社会資本整備に関する研究会・講習会等の開催、建設技術に関する文化・遺構等の保存活動や表彰活動等。
 (3) 広報活動に関する事業
河川・道路・ダム・公園等の公共用施設の整備・利活用・保全や建設技術に関する広報活動及び印刷物等の作成・配布。
 (4) 地域活性化に関する事業
・地域づくりの推進や地域の再生のための推進等、地域活性化に資する活動等。
・水環境、地球温暖化防止、河川・道路等の美化・愛護活動等、国土の環境保全に関する活動等。

2.応募方法
①当会ホームページの「助成要領」と「手続きフロー」をご理解いただき、事業実施計画書(様式-1)に必要事項をご記入のうえ、応募先までメールまたはFAXください。
応募は原則、各団体1件とします。

3.応募締切日 :令和5年2月10日(金) 必着 ※募集は終了しました

4.助成方法
①事業の期限は令和6年2月末日までに完了し、報告書類一式も期限内にご提出ください。
②助成金額は5万以上で、原則事業実施者の負担を合わせた全体事業費の50%を限度とします。

5.助成金の対象外について
①飲食費(イベント参加者へ配布用のお茶、ジュース代は除く)
②事業実施者の組織運営のための管理費(保険、運営会議費や通信運搬費、人件費など)
③汎用性のある物品で反復使用ができるもの(カメラ、パソコン、事務局用衣服など)
②当会公益事業の助成を受けていることが判るよう、
   ・チラシ、ポスターには「助成支援:(一社)四国クリエイト協会」と、
   ・成果品(冊子、PR用品、看板等)には「この事業は(一社)四国クリエイト協会の
     助成を受けています」と明記をお願いします。
③事業実施計画書から内容に変更・中止が生じた場合は、遅くとも1ヶ月以内に連絡、協議をして、変更届、中止届をご提出ください。

8.助成金の支払い
①助成金の支払いは後払いとし、事業実施者は事業完了後、速やかに関係書類を添えて当会に支払をご請求ください。請求の締切は令和6年2月末必着です。
②事業実施における不正行為や条件違反等が確認された場合は、事業実施者に対して助成金の支払いを行わない場合もあります。

9.その他
①助成事業については事業実施者の了解を得ることなく、事業実施報告書等に基づき事業内容等を当会のホームページなどで公開することができるものとします。
②詳細は、助成要領をご確認ください。
③その他ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。

10.様式等
 (1) 申込様式
 (2) 報告書様式

11.お問い合わせ、応募先
  • (一社)四国クリエイト協会  企画部  担当: 庵原(イハラ)、山地、植松
  • 〒760-0066 高松市福岡町3-11-22
  • TEL: 087-822-1676
  • FAX: 087-823-8569
  • E-mail:メールアドレス




TOP | サイトマップ | リンク一覧 | 著作権・リンク等について | 個人情報保護方針 | 採用情報

 

copyright (C) 2013一般社団法人 四国クリエイト協会 All Rights Reserved